【繁華街“行こか戻ろか”しあん橋】思案橋
JR半田駅の東、銀座本町4丁目の交差点に、「思案橋」という橋があります。 遊びすぎた男、恋した女たちが、ここで「行こうか、戻ろうか、どうしようか」と思案をしたところから、この橋の名が名付けられたとか。 このあたりは、明治の終わりから昭和12年頃(半田市ができた年)までは、芸者の置屋が軒をつらねる花街でした。 半田に伝わる『半田小唄』では、 “いつも石橋叩いて渡る、堅い分別 ...
JR半田駅の東、銀座本町4丁目の交差点に、「思案橋」という橋があります。 遊びすぎた男、恋した女たちが、ここで「行こうか、戻ろうか、どうしようか」と思案をしたところから、この橋の名が名付けられたとか。 このあたりは、明治の終わりから昭和12年頃(半田市ができた年)までは、芸者の置屋が軒をつらねる花街でした。 半田に伝わる『半田小唄』では、 “いつも石橋叩いて渡る、堅い分別 ...
桐ヶ丘にある苅谷口池は、昭和初期、怪物が出るという噂があったそうです。 暗くなると、大きな声が聞こえる... 名古屋や三河からも人が見にくる騒ぎになって、便乗して出店まで出たんだとか。 ヘビ?カッパ?ウシガエル? どれも違う声。 結局わからないまま... 今ではそんな噂聞きませんが、もしも最近聞いたことがある方はご一報を⁈ ところで この池は、今から473年前、戦国...
今年2016年は、さる年。 「見ざる 聞かざる 言わざる」の三猿は日光東照宮で有名ですが、半田市内にも三猿がいるんです。 それは成岩本町にあります。 成岩小学校の下の道を、愛昇殿へ北上する大通り沿いで、大きな石塔を見たことはありませんか? 粕江庚申(かすえこうしん)と書かれた石柱のそばにある、小さなお堂の中にまつられている石仏(庚申さま)の台座部分に「見猿 聞か猿 言わ猿」...
半田市の乙川地区では、除夜の鐘が鳴り始めると、「今年もまめであるように」と、十二社参りがされてきました。 伝えられているルートは、 ①神明さん(神明社) ②猿田彦さん(猿田彦神社) ③行者さん(海蔵寺内にある行者堂) ④若宮さん(乙川若宮社) ⑤毘沙門さん(香取社) ⑥津島さん(津島社) ⑦金毘羅さん(金毘羅神社) ⑧千家(せんげん)さん(浅間神社) ⑨八幡さん(乙川八幡社...
半田中学校を挟んだY字路を通ったことありますか? 名鉄住吉駅前を左に見ながら踏切を渡り、半田赤レンガ建物の手前を左折して北上すると、大きなY字路に出ます。 左斜め方向に進んで、名鉄半田口駅のすぐ前に出るこの道は、「大道(おおみち)」と呼ばれてきました。 え?ほんとに左が「大道」? 右も左も、他の幹線道路と比べると狭いものの、今では、右斜め方向、半田中学校の正門側の道路の方がまだ左よ...
星崎町にある油樽(あぶらだる)地蔵の祠。 モスバーガーやカラオケのビッグエコーの近くにあります。 住吉駅の踏切が渋滞する朝夕、抜け道に使う人も多い道。 「油樽」と書かれた大きな看板のあるこのお堂を目にする方も多いのでは? 車だとなかなか祠の前で止まることはないですよね。 お堂には、達筆な手書きの説明が貼られています。 江戸時代中頃、暴れん坊将軍 徳川吉宗の時代。 修行中の...
半田市兀山町、どこにあるかご存じでしょうか? 見慣れない漢字ですが、 兀山町は、はげやまちょう と読みます。 現地は、一の草病院の近く、県営長根住宅の西側にあります。 半田市から行くと、住吉町を過ぎて、左手にユニーオイルを見て、右手奥に日産自動車を見ながら半田橋を越え、さらに行くと阿久比町の横松というサークルKのある大きな交差点に出て、右折して、坂を上ります。 左手はずっと森...
今回は、いまの地図には無いのに、バス停では使われている地名です。 半田市内を走る路線バスの停留所に、 「鶴田町(つるたまち)」という名前があります。 ※残念ながら、2016年「鶴田町」のバス停は廃止されました。 バス停の場所は、名鉄 半田口駅から大通りを東へ行った所です。 しかし、現在の地図を見ると、そのバス停の周りには「住吉町」「岩滑東町」がありますが、「鶴田町」という字名は見当た...
いまいちどこなのかわからない町名。 2つめは、 「丁田町(ちょうだちょう)」 地図で探すと、欠ケ下町の矢勝川挟んで反対側です。 岩滑エリアって、矢勝川の北側は阿久比町っていうイメージがありませんでしたか?! 矢勝川を超えても一部 半田市なんですね。 地図を見ると、岩滑では他に、岩滑北町なども一部 矢勝川を超えて阿久比町側に広がってるところもありました。 行...
半田に長らく住んでいても、いまいちどこなのか知らない町名を地図で見かけたことはありませんか? そんな町名のついた場所がどんなところか、実際に現地を探してきました。 まず気になったのが、 「欠ケ下町(かけがしたちょう)」 地図で検索すると、岩滑(やなべ)にありました。 先月きれいな300万本の彼岸花で真っ赤に染まった矢勝川沿いのようです。 地図を頼りに・・・ 黒牛の...