丘の上から人々を見守る「中蓮古墳」
知多半島では数少ない古墳時代後期の群集墳の一つであったと推定される中連古墳群。7基あったうち現存するのは1基だけです。中蓮古墳がある場所は丘の上、見下ろす先には川、海、田んぼ、人々の家。古墳から、今と昔の死生観の違いを感じつつ、直径16mの古墳をでかい!と思う感覚は今も昔も変わらないはずです。
知多半島では数少ない古墳時代後期の群集墳の一つであったと推定される中連古墳群。7基あったうち現存するのは1基だけです。中蓮古墳がある場所は丘の上、見下ろす先には川、海、田んぼ、人々の家。古墳から、今と昔の死生観の違いを感じつつ、直径16mの古墳をでかい!と思う感覚は今も昔も変わらないはずです。
2018年4月、半田市立博物館にて半田市の文化財指定を受けた「業葉神社の古面」が展示されました。室町時代の製作と推定されるとても貴重で古いお面。実際に展示を見に行ったので、紹介します。業葉神社に伝わり、業葉神社の前身の業葉天神、八幡神社という流れを変えたお面でもあります。