sns

フォローする

【どこだぃな?シリーズ】「兀山町」
この記事をお届けした
半田まちじゅう博物館の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

【どこだぃな?シリーズ】「兀山町」

シェアする

【この記事は約 2 分で読めます。】

半田市兀山町、どこにあるかご存じでしょうか?

見慣れない漢字ですが、

兀山町は、はげやまちょう と読みます。

現地は、一の草病院の近く、県営長根住宅の西側にあります。

hageyama1

半田市から行くと、住吉町を過ぎて、左手にユニーオイルを見て、右手奥に日産自動車を見ながら半田橋を越え、さらに行くと阿久比町の横松というサークルKのある大きな交差点に出て、右折して、坂を上ります。

左手はずっと森ですが、一の草病院が見えてくる頃に森に切れ目があって、左折すると、「中華茶房うんぷう」のある むそうさんの「アートスクウェア」があり、その左手奥に駐車場が広がってます。

この辺りが兀山町。

駐車場になっているところをみると、確かに町名のとおり、はげた山です。

駐車場は兀山町の南半分くらいで、残りの北半分には畑や工場や民家がありました。

hageyama2

石川県と富山県の間に白兀山(しらはげやま)という山があるようですが、兀山町と地名がつけられているのは全国でも今は半田市だけのようです。

なかなかインパクトのある珍しい地名ですね。

Top